清潔なクリニックでなるべく痛みの少ない治療をご提供しています
当院では、なるべく「痛くない」「神経を取らない」虫歯治療を行っています。歯の治療に対して不安や恐怖心をお持ちの患者さまや、神経に達するほど深い虫歯に苦しんでいる患者さまでも、安心して通院できるようにと願っています。
「痛い、怖い」という恐怖心から、歯の治療をためらっている患者さまはいませんか。当院では、痛みが怖くて治療ができずにいる方を一人でも多く助けたいという願いを込め、できるだけ痛みが少ない虫歯治療を行っています。
中でも、当院が積極的に取り組んでいるのが「痛くない麻酔」です。治療中の痛みを和らげるために行う麻酔ですが、そもそも麻酔をかけるときの注射が怖いと考えている方は少なくないでしょう。また、見えない場所に触れられること、それ自体に恐怖や不安を感じる方もいらっしゃると思います。そのため当院では、痛くない麻酔を行うためにさまざまな工夫を凝らしています。
麻酔は、打つ位置を変えるだけでも、痛みや効き方に変化があるもの。当院ではその点を踏まえ、時間をかけて丁寧にゆっくりと麻酔薬を入れています。また、歯科用の最も細い注射針を使用することで、注射の際の痛みをできる限り軽くできるよう努めています。
歯の治療が怖い、麻酔の注射が痛いのは嫌だ……そのような気持ちから治療をためらってしまっている方こそ、安心して当院へとご相談ください。
神経にまで達している大きな虫歯を治療する際は、神経を取り除かなければならないケースもしばしば出てきます。しかし、神経を取ってしまうと、歯は一気に弱くなるもの。折れたり欠けたりするリスクがグッと高まり、歯の寿命が確実に縮んでしまいます。
だからこそ当院では、なるべく神経を取らない虫歯治療に尽力しています。患者さまの歯を長持ちさせるため、神経を保護するお薬(象牙質という歯を構成する組織を増やす)を使用。取らずに済む神経は極力残しつつ、虫歯の治療を進めていきます。
大切な歯をいつまでも守っていけるよう、患者さまの将来のお口の環境をきちんと視野に入れた虫歯治療をと考え、治療に携わっております。どうぞ安心してご来院ください。
一般的な歯科医院では、詰め物や被せ物を作製する場合、患者様のお口から型取りした石膏の歯形模型を、専門の歯科技工所に送り作製することになりますが、当院では、技工室を併設しているため、院内にて作製することができます。
これにより、型取りした模型からすぐに作製できるため、早いことはもちろん、より模型の変形が少ないタイミングでの作製が可能となることや、お口の中を拝見している歯科医師が、実際に作製する歯科技工士と密に連携して指示することができるため、清掃性に優れ、より虫歯になりにくい詰め物や被せ物を作ることができます。
また、詰め物や被せ物の材質にもこだわっており、お身体への影響や石膏との相性などを考慮し、歯科技工士と相談して選択しています。このようなこだわりを実現できるのも、医院で歯科技工を行っているからこそです。
検査器具やレントゲンで、虫歯の進行度合いを調べます。
虫歯がどんな状態なのかをご説明し、治療計画をご案内します。
虫歯の病巣を取り除きます。歯の神経まで虫歯が達している場合は、神経の治療も行います。
虫歯の進行度合いや大きさに応じて、詰め物や被せ物を装着します。
虫歯を再発させないために、定期検診や歯のクリーニングを受けることをおすすめします。
お気軽にお問合せください