清潔なクリニックでなるべく痛みの少ない治療をご提供しています
平戸歯科駅前のホームページヘ、ようこそお越しくださいました。院長の平戸 啓一朗(ひらと けいいちろう)と申します。
当院は、私で3代目となる歯科医院です。開院から80年、これまでに府中市のみならず、近隣の福山市・尾道市からもたくさんの患者さまにご来院いただいております。これからも、皆さまに信頼される歯科医院であり続けたいと願ってやみません。
歯の治療において私たちが最も大切にしているのは、「痛くない治療」です。患者さまがお持ちの恐怖心や不安をできる限り和らげることを目指し、さまざまな工夫や配慮を重ねています。
具体的には、まず患者さまのお話にじっくりと耳を傾け、そして丁寧な説明を実施。患者さま自身が納得されるまで、親身になって対応しています。治療についてご理解いただくことを徹底しているので、どうぞご安心ください(※ただし痛みが酷い場合、痛みを和らげる処置を先に行ってから説明をするケースもございます)。
治療が始まってからも、器具を使ったり動かしたりする際にはこまめに声をおかけし、患者さまを驚かせないよう努めています。
私自身、実は歯の治療に対して強い恐怖心がありました。だからこそ、怖くない、そして痛くない治療を行うためにはどうすれば良いのかをずっと研究してきたのです。例えば麻酔の打ち方を工夫したり、不安を事前にお伺いしたりと、患者さまの気持ちに最大限寄り添った「痛くない治療」をご提供してまいります。
自分自身が怖いからこそ、患者さまの恐怖心もきちんと理解できるものと信じています。
不安なこと、分からないことなどがございましたら、遠慮せず何なりとお話しください。私たちと一緒に、健康なお口を目指して頑張っていきましょう。
痛みが怖くて歯の治療をためらってしまっている方にも安心して治療を受けてもらいたいと願い、患者さまの気持ちに寄り添った「痛くない治療」を心がけています。
例えば、麻酔で注射を打つ際、しっかりとお声がけし痛点の少ない部位にゆっくりと時間をかけ薬液をいれることでお痛みがないよう配慮しています。配慮と工夫を積み重ねることで、歯科恐怖症の方が過去のトラウマを払拭できればと願っています。
患者さまにはご自分のお口についてしっかりと理解を深めていただき、納得の上で治療を開始していますので、安心してご来院ください。もちろん、治療に対するご要望にはきちんと耳を傾けます。
早く、精密な詰め物や被せ物を作製するために、院内に歯科技工室を併設しています。
作製する歯科技工士と密に連携して、清掃性に優れ、より虫歯になりにくい詰め物や被せ物 患者さまのお口の中にあった歯の色、形の詰め物や被せ物をお作りするとともに、患者さまの咬合力、くいしばりや歯ぎしりの有無などを考慮した材料選びまでこだわっております。
清潔で安全な院内で治療を受けてもらいたいという思いから、当院は徹底的に院内を清潔を保っています。
あらゆる細菌やウイルスを死滅させる「滅菌処理」を徹底し、患者さまに安心してご来院いただける院内を維持。「自分がされて嫌なことは、患者さまにしたくない」という思いがあるからこそ、清潔な環境づくりにこだわっています。
患者さまには使い捨ての診査用具をのせた紙トレイを使用したり、滅菌器を2台導入し確実に滅菌処理を徹底しております。
当院を訪れるすべての患者さまに、自分自身のお口について理解していただき、安心・納得の上で治療を受けてほしい……そのように考え、当院では患者さまのお話にじっくりと耳を傾け、きちんと説明することを大切にしています。
患者さまのライフスタイルなどをしっかり配慮し、要望をきちんと取り入れた治療をご提案。必要に応じて口腔内カメラ(お口の中を撮影するカメラ)にて映像をお撮りし、変化を確認しながら治療を進めてまいります。
年末年始休診のお知らせ
2023年 12月28日(木)~1月3日(水)は休診とさせていただきます。
1月4日(木)より通常通り診療いたします。
ご迷惑をおかけいたしますが、よろしくお願い申し上げます。
お気軽にお問合せください